【とあるGAFAの表計算教室】第1回:『イントロダクション』

  • 2021.09.17
  • 最終更新日:2021.11.07
  • Excel&VBA
【とあるGAFAの表計算教室】第1回:『イントロダクション』

突然ですが『とあるGAFAの表計算教室』はじめました。これは、GAFAの事務タスク最前線でハイパフォーマンスを発揮したExcel&VBAテクニックを元エクセルインストラクターが伝授する講座になります。第1回はイントロダクション、実際のExcelテクニックとは何ら関係がない部分なので飛ばしてもらって構いません。この記事を書こうと思った背景とか理念とか何か色々ぐだぐだと書きなぐります。第2回からはExcelの話に入ります。

Advertisement

次回『第2回~前編~:『Excelコンテンツの作り方』最初の一手の足がかり』–>

『とあるGAFAの表計算教室』シリーズとは

logobotu
これらのシリーズと迷いましたが「悪ィがこのロゴは一方通行だ。使用は禁止ってなァ!!」という天の声により却下されました。語感だけ奇跡的に生き残りました。

このシリーズは『社内で開講予定だったExcel&VBAマクロ講座をそのままWeb版に起こしたもの』になります。

どんな講座?

まだ予定ですが…

前半:
ExcelでWebクロール」の技術について。
これは部署内で恒常的となっていた課題をほぼExcelのみでクリアしたWebクロールのテクニックについて解説します。なので汎用性の高い一般的なExcel技術というより、使うシーンは限られるけど、課題内容や人によってはクリティカルな講座となります。ちょっとこの内容はVBAを使うし一般的な初心者向けExcel技術では無いですが、オフィスの皆さんから特にレクチャーの要望が多かった為優先的に執筆します

後半:
まだテーマは決めてません、汎用的に武器となるExcel技を紹介できればと。前半書きながら考えます。(前半を書きたいが為に講座シリーズ始めたもので…)

何にせよ、エンジニアではないのでVBAに関しては事務をこなす為の内容しか紹介しません(できません)。1から全部理解してガンガン開発していきたい方はそういう勉強方法を取ることをオススメします。この講座で紹介するのは業務を効率よく回すための小手先テクニックです。

講座のゴールは

講座のゴールは

課題解決の為のExcelコンテンツを自力で作り上げられる様になる事です。

対象となるExcelリテラシーレベルは「普段から人が作ったExcelファイルを何かよくわからんけど入力して上書き保存とかしてます」程度でOKです。誰かが作ったExcelファイルを実際に弄っていてどんなものかを知っている初心者さんなら何となく理解してもらえるようにします。

とりあえず第2回は万人向けの「Excelコンテンツを作り始める前に」について書きます。

まぁなんかそんな感じでゆるーくいきますんで、コーラとうまい棒片手にゆるゆると眺めて下さい。

★かつての部署の皆さんこんにちは”K-Magic”ツール作者です。第3回らへんからMagicについてお話していきます。

イントロダクション

hiseikikoyou

「え!何、筆者(trknb)さんGAFA社員だったの!?」

となりそうですが、すいません社員じゃないです、派遣で潜り込んでるだけですハイ。

「GAFAとはまた大きく出たな!どのGAFAやねん!業界全体は知らんだろ!」

はいそのとおりですすいません、知らないっす!!! けど紛れもなくGAFAの日本法人のうちの1社の、とある部署でExcelとかなんか色んな社内ツールを駆使する事務系で5年以上勤続してました。今はそこに私はいません。眠ってなんかいません…。

5年間自分の周りを見てましたが、この部署でExcelをハードに運用しているのは社員より派遣の方が多いと感じました。なぜかというと、Excelをゴリゴリこねくり回して作業するような内容のタスクは、アシスタントである派遣社員に流れるからです。社員さんは基本的にそんな所に時間を費やす様な働き方はしません。必然的に社員さんより派遣の方がExcelエキスパートな方が多くなります

つまり…派遣の皆さん、Excelを武器に活躍するチャンスは沢山あるよ!

もし

Excelをメインにした事務系に進みたい

派遣でもGAFAにチャレンジしてみたい!!

という方がいらっしゃいましたら、これから掲載していく内容は一つの最前線の現場での働き方のサンプルとして参考にして頂ければと思います。もちろんGAFA社員を目指している方にも、自分の事務サポート役がどういう動き方をしているのかのシミュレーションになると思います。

 

※ここから先はExcel知識とか全く出てこない筆者のどうでも良いお気持ち表明です。確かにそりゃどうでもええな!って方は第2回へ進んで下さい。

次回『第2回:『Excelコンテンツの作り方』最初の一手の足がかり』–>

このシリーズを書こうと思ったきっかけ

さて、唐突ですが、急遽所属してた部署内の派遣ポジションのクローズ(派遣の悲しき運命…!!)が決まりまして

neko

「うわっ…私の引き継ぎ時間少なすぎ…?」

自分元々パソコン教室でExcelを教える先生やってたのもあり、色んな所から飛んでくるExcelの質問に答えたり、Excelで業務用フォーマット組んだりしてました。突貫のやけくそで引き継ぎマニュアルを用意してその部署を去ったんですが、この在宅勤務ご時世…一番自分が成果を残せたExcel技術については詳細を誰にも対面でレクチャーできずに異動を迎えてしまいました。

コロナ禍でなければ、Excel講習会を開きたかったところなんですが…くっ…なんたる無念…ッ!!!異動先で今でも以前のメンバーから質問が飛んできたりしてるし、その都度答えてたら勤務時間外対応増えるし、これは由々しき事態…………せや!!

みんな~~~

毎回答えるのアレやし

ブログ書くことにしたで~!!!!!

(まだやけど)

 

あ、ちなみにconfidentialな内容は一切出てきません。これから紹介していく技術はぶっちゃけGoogle先生に聞けばどっかしらで手に入る内容しか出てきません。僕が5年間かけてGoogle先生から得た内容をまとめ上げていくだけです。

もう一つのきっかけ “奇才・寺澤”の存在

かつての部署にちょっと風変わりな上司がおり、その方こそが本講座のきっかけとなったキーパーソン”寺澤伸洋(てらさわ のぶひろ)”さんです。

ふら~っと現れては談笑していたり皆の悩みを聞いていたり、「いつも何か面白いものを探し回ってウロウロしてる謎な人」という印象で何者やろな~とか思ってたんですがこの方、部長でした。大変失礼致しましたーッ!!


40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

なんでウロウロしてたかは著書に書かれていて後で知りました。色々面白いので良かったら是非読んでみて下さい。


40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

こちらはAudible版です。読むより聴く方が得意な方はこちらでそうぞ。
[関連記事]【Amazonのオーディオブック】Audible(オーディブル)とは一体…!?スマホで聴ける、最強の本朗読サービス!!

我々作業チームの中で、”なんか寺澤さんは業務効率化が凄い“と話題に上がりまして「寺澤さん何でそんな業務サクサクこなせるんですか~秘密教えて下さいよ~~」とかお願いしてたら開かれたんですよ『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』講座が。オフィスタワーの一番広いんじゃないかと思われる会議室に大勢集まって、その大人数相手に惜しげもなくVBAテクを披露してくれました。僕は

「ふぅ~んなるほどね、まぁそーゆーことよね~知ってる知ってるぅ~」

って顔で受講してましたが、内心では

「オラ、つえぇやつ見てワクワクしてきたぞ!!」

と、昂ぶる気を抑え込んでました。この会社の皆さんは1を10にするのメチャクチャ上手なんですけど0から1を生み出す方ってあんま居なくて、少なくとも僕が専門分野とするフィールドで、この規模のコンテンツをサクッと一人で実現できちゃう人はこの会社で寺澤さん以外にいませんでした。元PC教室の教壇に立っていた&元クリエイター活動をしていた僕としては戦闘民族の血が騒ぐぜってなっちゃう訳ですよ。

そしてこの講義から数日後には、あちこちから僕にもVBAが絡んだExcelの質問が来るようになりました

で、はたと気が付きました。

「あれ?何か皆の質問ハイレベルになってない??」

元々効率化に興味はあったけど、実際に手を出すまでには至っていなかった方々に火がついたという感じでした。そして受講生の間で業務効率化を狙えるんじゃないか?という視点が生まれ、組織全体の中で新たなアプローチが根付きつつありました僕がいままでレクチャーにかけてきた時間より遥かに短い講座で、Excelリテラシー向上と意識改革が起きていました。

「恐ろしく早い改革……  
オレでなきゃ見逃しちゃうね……」

見逃してました、完全にヤムチャ視点で。僕は戦闘力5の雑魚ナメクジ民族の血が無駄に騒いでただけでした。

戦闘力53万のスーパー寺澤さんに

お前が何となくやっていたExcelとかVBAのレクチャーはこういうコンテンツへと昇華させる事ができるんやぞ

という一つの正解例を見せつけられました。

 

ファー

なるほどなぁ、世の中を動かしていく人というのは人と同じ素材で調理してもこうやって一つ上の次元にアウトプットしていくんだなぁ…。

 

前置き長くなりましたがこの方、コンテンツ化させるエキスパートでした。僕はオフィス内で意気揚々とExcelエキスパート(笑)な振る舞いをしていましたが、それをゴールにしてるのは随分ちっぽけなお山の大将だったと思います。

 

といった経緯がありまして、ちょっとなんか見せつけられっぱなしも悔しいし、こんなにオフィス内で需要があったんならブログという形でコンテンツ化して発信してやろうという魂胆です。というわけで『GAFAの~』講座シリーズタイトルは寺澤さんオマージュになります。

アウトプットの結果だけでなく、プロセスまでコンテンツに仕上げてるやん…講座終わった段階で書籍化まで頭の中で完成してたでしょこれ…!!人生の効率化が完成済みすぎません??


4時間のエクセル仕事は20秒で終わる――ノンプログラマーのGAFA部長が教えるExcelマクロ入門

実際に寺澤さんが書籍化したものです。我々が受講した講座は限られた時間内での厳選ピックアップ講座みたいな感じだったけど、本はこれでもかと大ボリュームです。VBA初心者にとって一番ありがたい『不要な知識やアプローチの削ぎ落とし』が徹底されているので、ビギナーな程即効性があると思います。
本の中でも書かれてて僕も完全同意な事なんですが、普通の業務においてExcel&VBAは全部を100%理解して100点出さなくていいんで、本当に必要な10%だけを身につけて90点出して下さい。僕の『とあるGAFAの表計算教室』も同じコンセプトでいきます。

 

そしてある日、廊下で寺澤さんとダベってる時に言われました。

 

寺澤さん「君がやってるExcelとかVBAの技術も講座開くべきだよ!僕の次の講座第二弾やろうよ!

 

 

ワイ「そうですね、是非やりましょう!!!!!!!(続きはWebで)」

 

 

~今に至る~

 

Advertisement

そんなこんなで始めます

というわけで、特に今回はExcel技術は何も向上しない実りの無い回でしたね。

まぁこんなノリでスキマ時間にチマチマと執筆していきますので、よろしくお願いします。

「○○について書いてくれ!」とか何か要望ありましたらコメントとかTwitterにこっそりとカキコして下さい。

(´ー` )ノシ

次回『第2回~前編~:『Excelコンテンツの作り方』最初の一手の足がかり』–>

 


GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域(スィートスポット)」をみつけよう!

最後に寺澤さんの最新著書もご紹介。どういう仕事をやっていきたいか悩んでる方にオススメの一冊です。是非4分割ノートで自分の武器となるコンテンツが何なのか探してみて下さい。

 

ふぅ~…めっちゃ寺澤さんのPRの仕事したわー…(これはコロナ落ち着いたら焼肉ランチ待ったなしですわ…)

 

後日談

 

 
gojitudan
皆の為のエクセル講座は肉の為のエクセル講座に変わった歴史的瞬間です。第2回もがんばります。

 

 

 


食品サンプル屋 食品サンプル 【ヘアアクセサリー】焼き肉クリップ

 

 

 

 

Advertisement